現代作家、伝統芸能、ダンサー、作歌など普段子供たちが接する事が少ないクリエイターたちと<心の世界>を楽しく広げる、親子一緒に参加できるコミュニケーション・ワークショップです(幼稚園)。小学校のプログラムはそれをステップアップさせたものです。 アート・一日幼稚園 1996-1998 このワークショップは子供たちと一緒にアートを考えるための 教育プログラムとして、月に一回美術館の中で開催しており ます。毎回アートに関わっている方を講師に迎え思いっきり動き、話し、作っていくワークショップです。 |
|
アレキサンダー・ロトチェンコ展において 1996年4月21日(sun) ■動物になろう 講師=杉山恒太郎、 重山千尋 |
|
イサム・ノグチ、ルイス・カーン展において 1996年6月23日(sun) ■お遊戯で創造性を 講師=カールハインツ・ロッシュ(ダンスセラピスト) |
|
1996年6月30日(sun) ■自由遊び 講師=高橋弘子(那須ふじみ幼稚園園長、ルドルフ・ シュタイナー研究所主幹) |
|
1996年7月28日(sun) ■才能を発見する 講師=萩原朔美 (多摩美術大学教授、エッセイスト) |
|
1996年8月25日(sun) ■遊具を作ろう 講師=佐野ぬい (女子美術大学教授、アーティスト) |
|
ルドルフ・シュタイナー黒板展において 1997年1月26日(sun) ■虹の色 ―自然の素材を使った楽器と共にー 講師=西大條 文阿彌 (医師、舞踏家) |
|
1997年2月9日(sun) ■蝶たちのコロナ −スペインの民族舞踏より− 講師=アンナ・マリア・クリスティーナ (振付師) |
|
1997年3月2日(sun) ■手の指、足の指で考える 講師=高橋弘子 (ルドルフ・シュタイナー研究所主幹) |
|
中国現代時術展において 1997年4月20日(sun) ■響くことば 講師=川手鷹彦 (言語セラピスト) |
|
1997年5月18日(sun) ■ガイアドラムをたたく 講師=不動美里 (音響セラピスト) |
|
1997年6月8日(sun) ■からだで表現 講師=高久真弓 (オイリュミスト) |
|
アイ・ラブ・アート4 1997年9月28日(sun) ■未来をつくる 講師=ラウル・ブンショーテン (建築家) |
|
1997年11月16日(sun) ■ここはどんな色にしようか 講師=アンナ・マリア・クリスティーナ (振付師) |
|
岡本太郎と現代芸術大賞 1998年4月12日(sun) ■ガーデニングをやってみよう 講師=ルイス・ワインバーガー (アーティスト) |
|
カーロとリベラの家 1998年5月24日(sun) ■地平線 講師=ラウル・ブンショーテン (はじめ塾主幹) |
|
1998年6月21日(sun) ■あやもようの世界 −感、勘、観3つのカンを育てるにはー 講師=和田重宏 (はじめ塾主幹) |
|
1998年7月12日(sun) ■物語 講師=川手鷹彦 (言語セラピスト) |
|
to the Living Room展 1998年9月6日(sun) ■いい音を聞こう・宇宙の響きを感じよう 講師=細川俊夫(作曲家) |
|
1998年10月18日(sun) ■絵本大好き 講師=萩原朔美(多摩美術大学教授) |
|
1998年11月8日(sun) ■アートで遊ぶ 講師=アンナ・マリア・クリスティーナ(振付師) |
|
1998年12月13日(sun) ■洋服をデザインしよう 講師=中川正博(デザイナー) |
ワタリウム美術館 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-7-6 |
tel:03-3402-3001 fax:03-3405-7714 e-mail: official@watarium.co.jp |