WATARI-UM  
home sitemap contact
exhibition infomation lectures/workshops
 title
展示内容プロフィール作品イベントワークショップ会場風景
 
▲PAGE TOP

梅沢和木とTAKU OBATA は二人とも2000年以降に活動を始めた同世代のアーテイストです。
梅沢和木の作品は、パソコンの中から素材となる画像を探し、それらをコラージュによって一つの平面に凝縮させ、それを印刷し、上からアクリル絵の具などで加筆して作られます。つまり画像と現実を行き来しながら作り出す「絵画」なのです。 本展は、会期スタート後の梅沢和木の新作も展示に加えてゆきます。
TAKU OBATAは、デフォルメされているがギリギリ身体の構造を保った人間の動きと、コンピューターがフリーズした水平垂直だけのバグのようにもみえる激しくデフォルメされた衣服、この二つの関係を追求し不思議な空間を作りだす。さらにOBATAは、それをあえて木彫というクラッシックな手法で彫り上げます。
つまり二人の作品は、現実空間とデーターの中の世界を自由に行き来できる私たちの時代精神が作り出したもの。
今回の展覧会では、重力や伝統から解放された二人の作品から、「超えてゆく風景」をのぞいて見たい。


Kazuki Umezawa and TAKU OBATA are artists of the same generation, both starting their career after 2000.
Kazuki Umezawa's works are created on the following process: he searches images as materials on the internet, condenses them by collaging, then prints the collage and applies acrylic paints on the surface.
In this sense, his artwork is a "painting" which goes back and forth between digital image and reality. TAKU OBATA makes mysterious space by pursuing the relationship between human movement which is deformed and barely keeping the body structure, and considerably deformed clothes that seems like a
horizontal-vertical image that appears when PC screen freezes. Moreover, OBATA expresses such space by a rather classical method, wood carving. That is to say, their works are created from our zeitgeist: now we can freely move between the real space and the digital world.
In this exhibition, we would like to take a look at the "hyper landscape" through their works freed from

gravity and tradition.

 
 プロフィール profile▲PAGE TOP

 

梅沢和木

Kazuki Umezawa

1985

埼玉県生まれ。

Born in Saitama, Japan

2008

武蔵野美術大学造形学部映像学科卒業。

Graduated from Musashino Art University, Department of Imaging Arts and Sciences

2009

「カオス* ラウンジ」 MOGRAG GARAGE、東京
個展「エターナルフォース画像コア」 frantic gallery、東京

"Chaos*lounge" MOGRAG GARAGE, Tokyo, JAPAN
Solo exhibition "Eternal Force Image Core" frantic gallery, Tokyo, JAPAN

2010

「カオス* ラウンジ2010 in 高橋コレクション日比谷」
 高橋コレクション日比谷、東京
「破滅* ラウンジ」 ナンヅカ・アンダーグラウンド渋谷、東京
個展「美しい画像コア」 CASHI、東京
個展「カオス見てから画像余裕でしたコア」 Hidari Zingaro、東京


"Chaos*lounge 2010 in Takahashi collection Hibiya" Takahashi collection Hibiya, Tokyo, JAPAN
"Ruin*lounge" NANZUKA UNDERGROUND Shibuya, Tokyo, JAPAN
Solo exhibition "Beautiful Image Core" CASHI, Tokyo, JAPAN
Solo exhibition "Core that was image easy victory after confusion is seen" Hidari Zingaro, Tokyo, JAPAN

2012

個展「大地と水と無主物コア」 CASHI、東京

Solo exhibition "The Ground, Water And Ownerless Property Core" CASHI, Tokyo, JAPAN

2013

個展「梅沢和木回顧展」 CASHI、東京
個展「エクストリームAR 画像コア」 DIESEL ART GALLERY、東京
「LOVE展 アートにみる愛の形―シャガールから草間彌生、初音ミクまで」 森美術館、東京

olo exhibition "Kazuki UMEZAWA Retrospective" CASHI, Tokyo, JAPAN
Solo exhibition "Extreme AR Image Core" DIESEL ART GALLERY, Tokyo, JAPAN
"All You Need Is LOVE: From Chagall to Kusama and Hatsune Miku" Mori Art Museum, Tokyo, JAPAN

2014

個展「Empty god CORE」 B2OA gallery、ニューヨーク

Solo exhibition "Empty god CORE" B2OA gallery, NY, USA

2015

カオス*ラウンジ新芸術祭2015 市街劇「 怒りの日」 もりたか屋・平廿三夜尊御札受所・菩提院、福島

"Chaos*Lounge: Dies irae" Moritakaya/Taira 23ya Sondou/Bodai-in Temple, Fukushima, JAPAN

2016

個展「画像の紙々」 ゲンロン カオス* ラウンジ五反田アトリエ、東京
「風景地獄―とある私的な博物館構想」 ROPPONGI HILLS A/D GALLERY、東京

Solo exhibition "Kamigami of the image" Genron Chaos*Lounge Gotanda Atelier, Tokyo, JAPAN
Chaos Lounge "Landscape Hell – A Private Museum" ROPPONGI HILLS A/D GALLERY, Tokyo, JAPAN

2017

「Urban Implosion-アジアの都市」 Asia Culture Center (ACC)、光州

"Urban Implosion – Cities in Asia" Asia Culture Center (ACC), KOREA

2018

個展「neo X death」 AISHONANZUKA、香港
「Chaos and Awe: Painting for the 21st Century」 Frist Art Museum、ナッシュビル

Solo exhibition "neo X death" AISHONANZUKA, Hong Kong
"Chaos and Awe: Painting for the 21st Century" Frist Art Museum, Nashville, USA

インターネット上に散らばる画像を集め再構築し、圧倒的な情報量に対峙するときの感覚をカオス的な画面で表現する作品を制作し、発表している。CASHI及びカオス*ラウンジに所属。


Photo by Shintaro Yamanaka

Kazuki Umezawa creates and presents works by expressing on a chaotic image, the feeling of overwhelmedness when we confront a massive amount of information, by collecting and reconstructing
images scattered on the internet. He belongs to CASHI and is a member of Chaos*Lounge.

ぼくは、自分の身体から離れたい、
虚構の存在に近づきたいという欲望を明確に持ちながら、その一方で、そこに身体が介入することを望んでもいる。
(梅沢和木)
I have a specific desire to leave from my own body and become a fictional existence. But, on the other hand, I also want my body to intervene there. (Kazuki Umezawa)

 


 

TAKU OBATA (小畑多丘) 


1980

埼玉県生まれ。

Born in Saitama, Japan

1999

UNITYSELECTIONS (HIPHOP TEAM) を結成。

Formed the hip-hop dance crew UNITYSELECTIONS

2006

東京藝術大学美術学部彫刻学科卒業。

Received B.A. in Sculpture, Tokyo University of the Arts

2007

HIPHOP 戦隊BBOYGER 結成。

Formed a HIPHOP Squadron BBOYGER

2008

東京藝術大学大学院美術研究科修士課程彫刻専攻修了。
「 トーキョーワンダーウォール公募 2008」大賞受賞。

Received M.A. in sculpture course, Tokyo University of the Arts
Won the grand prize at the Tokyo Wonder Wall Grand Prix

2009

個展「IT’ S JUST BEGUN」トーキョーワンダーサイト本郷

Solo exhibition “IT’ S JUST BEGUN” Tokyo Wondersite, Tokyo, JAPAN

2011

個展「小畑多丘“BBOYIZM”」銀座三越8 階ギャラリー

Solo exhibition “BBOYIZM” Mitsukoshi Ginza, Tokyo, JAPAN

2012

個展「小畑多丘 B-BOY on Sky Court 」展 中村キース・ヘリング美術館 スカイコート・自由の回廊

Solo exhibition “Taku Obata B-BOY on Sky Court” Nakamura Keith Haring Museum, Yamanashi, JAPAN

2013

Singapore Art Week「TOKYO STREET」Ikkan Art Gallery with Crear Editon and Gallery
10 YEARS OF THE RED BULL BC ONE WITH BBOY ARTS FESTIVAL SEOUL,KOREA

Singapore Art Week “TOKYO STREET” IKKAN ART GALLERY, Singapore
10 YEARS OF THE RED BULL BC ONE WITH BBOY ARTS FESTIVAL, SEOUL, KOREA

2014

ART FAIR 東京2014 「SIDE CORE 2014」東京国際フォーラム/個展 "BUST A MOVE"Jonathan LeVine Gallery NY

“ARTFAIR TOKYO2014” Booth L20: Seibu Shibuya, Tokyo, JAPAN

2015

SIDE CORE -TOKYO WALKMAN- hiromiyoshii roppongi

“SIDE CORE-TOKYO WALKMAN” hiromiyoshii roppongi, Tokyo,JAPAN

2016

個展「彫刻// 新時代 シリーズ2 vol.3 小畑多丘展」東京日本橋高島屋美術画廊X
NEW VISION SAITAMA 5 「The Emerging Body」埼玉近代美術館/個展「ノリトグラフ」Gallery KIDO Press

Solo exhibition “TAKU OBATA” ART GALLERY X, Takashimaya NIHOMBASHI, Tokyo, Japan
“NEW VITION SAITAMA 5-The Emerging Body” The Museum of Modern Art, Saitama, JAPAN

2017

SIDE CORE 路- 線- 図 GALLERY TRAX 山梨

“SIDE CORE-ROSENZU” GALLERY TRAX, Yamanashi, JAPAN

2018

「Pn?Powers of PLAY?」東京藝術大学大学美術館陳列館
「そとのあそび - ピクニックからスケートボードまで -」市原湖畔美術館(7/14〜9/17)
『 視点が変わるとき-When We Change Our Perspective』展 ギャラリーキドプレス3331 Arts Chiyoda204(7/21〜9/2)

“P??Powers of PLAY?” Chinretsukan Gallery, The University Art Museum, Tokyo University of the Arts, JAPAN
"PLAY OUTSIDE! -From Picnic to Skateboarding” Ichihara Lakeside Museum, Chiba, JAPAN (July 14-September 17)
"When We Change Our Perspective” Gallery KIDO Press, 3331 Arts Chiyoda 204, Tokyo, JAPAN (July 21-September 2)

自らもB-BOY(ブレイクダンサー)であり、その身体表現技術や躍動を彫刻でも精力的に表現し続け、台座の無い木彫による人体と衣服
の関係性や、B-BOYの彫刻を端緒に生まれる空間を追求、緊張感と迫力あふれる作品を展開。


TAKU OBATA

He is a B-BOY (breakdancer) himself and energetically makes use of his techniques of physical expression and movement also in sculptural works. He pursues the relationship between human figure in wood carving without a pedestal and clothes, with space appearing from a B-BOY sculpture as a clue. His works are full of tension and strong impression.

どの作品にも共通しているのが、顔が地面に対して垂直になっていて、正面を見ていること。
女性は前髪が水平で、男性は目が水平になっている。そうすると、身体は激しい動きをしていても、展示した空間に妙な緊張感が生まれるんです。(中略)でも人のようでいて、人ではない。(TAKU OBATA )
All of my works have one thing in common. The sculpture's head is vertical to the ground and faces the front.

Women's bangs are horizontal and men's eyes are, too. By such methods, even if bodies take strenuous posture, some strange tension appears throughout the exhibition space. (…) However, they seem like human, but actually they are not.
(TAKU OBATA)
 

 作品 work of art▲PAGE TOP


梅沢和木 とある現実の超風棗 2011 1455X2727 mm
71655X129529 pixel 7.8 GB (8,359,477,938バイト) 協力:新津保建秀


02. TAKU OBATA B-BOY AIIDawn Quinacndane 2018 H230XD85XW124 cm
材覧:楠


TAKU OBATA 物体と電車 2015 H150XD5XW103 cm 材質:デジタル写真

 

 ▲PAGE TOP

トーク「ハイパー ランドスケープ論」
9月 2日(日) 2018年19:30-
虚構と現実をつなぐ画像の役割とは。実際に作品を見ながら解説。
トークの最初に長谷川新による基調講演「梅ラボのアンチサムネイルー ピクセルとピグメントのプログレス(仮)」が行われます。

出演
黒瀬陽平  (1983年生まれ。美術家、美術批評家。カオス*ラウンジ代表)
長谷川新  (1988年生まれ。インディペンデントキュレータ一)
gnck   (1988年生まれキャラ・画像・インターネット研究)
梅沢和木  (展覧会参加作家)

参加費:1,500 円(会員割引有り)

トーク「梅沢和木作品の超詳細解説」
9月 29日(士) 2018年19:30-
梅沢以上に梅沢を知る筒井宏樹が独自の解説を試みる。

出演
筒井宏樹  (1978年生まれ芙術ライター。近現代美術史)
梅沢和木 (本展出品作家)

参加費:1,000 円 (会員割引有り

トーク 「ライムスター宇多丸&TAKU OBATAのアフター 7ジャンクション@ワタリウム美術館」
10 月 27日(土) 2018年19:00-
出演
ライムスター宇多丸  (1969年生まれ.ラッバー、ラジオバーソナリティ)
TAKU OBATA     (本展出品作家)

参加費: 1,500円(会員割引有り

件名「イベント申込」とし、1.希望の日付 2.氏名 3.住所 4.電話番号 5.E-mailアドレス 6.会員番号(ワタリウム美術館会員の方のみ)をご記入の上、
E-mail:order@watarium.co.jpまで送信ください。
*当日、ワタリウム美術館受付にて、参加費をお支払いください。
*申込書受領確認の返信はいたしません。定員を超えた場合のみ連絡いたします。お問合せ:ワタリウム美術館 Tel: 03-3402-3001

 
ワークショップ workshop▲PAGE TOP
 

 ▲PAGE TOP
   

 
▲PAGE TOP
ワタリウム美術館
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前3-7-6
MAP
tel:03-3402-3001
fax:03-3405-7714
e-mail: official@watarium.co.jp