|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Beginings 始まり パリのメトロで一台のカメラを見つけて以来、JR は自分、そして他のグラフィティ・アーティストたちの作品行為を記録しはじめました。そうして撮影した写真を屋外の壁に貼りつけ始めたのが17歳のころ。そして、だれでもが貼りつけたものを見られるように、ストリートを開かれたギャラリーとして、 « Expo 2 Rue » (フランス語で、「通りの展覧会」の意味)という「歩道ギャラリー」をはじめました After finding a camera in the Paris Metro, JR began to document the act of his graffiti painting and of other graffiti artists. At 17, he began pasting photocopies of these photographs on outoor walls. He created Expo 2 Rue, "Sidewalk Galleries", using the streets as an open gallery for everyone to see his pastings. |
|
Portrait of a Generation ある世代のポートレイト 2004年、フランスはパリの郊外、モンフェルメイユのレボスケのストリートで、JR ははじめて作品の展示をしました。2005年11月のこと、レボスケを中心とした市民による暴動が起こりました。みなの眼はテレビにクギ付けとなり、ストリートに広がる混乱(カオス)を目撃したのです。その深刻な事態を収拾する能力を持ち合わせていないことをすでに露呈していた政治家たちは、フランスの都市化に関わるほんとうの悲劇の表現には目もくれずにメディアへと目を向け、この突然の暴動について話しているだけでした。 In 2004, JR exhibits for the first time on the Streets of Les Bosquets, in Montfermeil, the suburbs of Paris, France. In November 2005, Les Bosquets is the heart of social riots. Everyone, eyes glued to their television, were witnessing chaos spread throughout the streets. Politicians, having displayed their inability to improve the grave situation, turned to the media and are debating about the symptoms of this sudden social eruption, blind to the serious expression of a true misery that touches the French civilization. |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Face2face 向き合って 「わたしが2005年にマルコに会ったときのこと。ふたりで中東へ行こうということになったのです。行ってみて、なぜパレスティナ人とイスラエル人たちはうまくやっていく方途を見つけ出せないのか、それを考えてみよう、というのが目的でした。それからイスラエルとパレスティナの都市を、あまり話すことなく巡りました。この世界に驚きのまなざしを向けていたのです。この、ユダヤ教、キリスト教、そしてイスラム教の聖なる場所に « When I met Marco in 2005, we decided to go together to the Middle-East to figure out why Palestinians and Israelis couldn't find a way to get along together. We then travelled through the Israeli and Palestinian cities without speaking much. Just looking to this world with amazement. This holy place for Judaism, Christianity and Islam. |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Women are herors 女性たちはヒーロー 「女性たちはヒーロー」は多くの写真からなるプロジェクトです。ことばはほとんど使われません。JR は女性の尊厳に光を当てようと意図しました。女性とは、社会の中で重要な役割を担いながらも、戦争、路上犯罪、強姦、そして宗教的、政治的過激派の犠牲となってしまう存在なのです。 このプロジェクトを立ち上げ、こういった女性たちの話を聞いていくうちに、JR は彼女たちのことばをどのように扱えばよいのかわからなくなってしまいました。彼女たちの問題の理由を理解しようとしたわけでも、揉め事を起こした人を探し出そうとしたわけでもありません。ただ、この女性たちを見つめて、彼女たちの深い傷が癒えるには、その痛みを声にしなければならないことを理解したのです。 Women Are Heroes is a project with many images and little words. JR’s intention is to highlight the dignity of women who occupy crucial roles in societies, and find themselves victims of wartime, street crime, sexual assault, and religious and political extremism. JR, upon creating this project and interrogating these women, didn’t know what to do with their words. He did not attempt to apprehend the reasons for their troubles or identify the leaders of the conflicts. He simply observed these women and understood they needed to voice their pain to heal deep wounds. |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
インサイドアウト・プロジェクト 「いつも気にかけているもののために、みんなに立ち上がってほしい。地球規模の(グローバル)アートプロジェクトに参加するだけでできるんだ。そしていっしょに、地球をひっくり返して(インサイドアウト)やろう」 JRのことば、カリフォルニア州ロング・ビーチにて 2011年3月2日、カリフォルニア州ロングビーチで行なわれた TED の会議において、 JR は地球規模の(グローバル)アート・プロジェクト——「インサイドアウト・プロジェクト」——への参加を呼びかけました。これは自分の大きなフォーマットでの「ペイスティング(貼付けアート)」から着想を得たものです。自分がなにのために立ち上がっているかを説明することばとポートレイトを、世界とシェアする機会をみなにもってもらう、というのがこのプロジェクトのコンセプトです。参加者たちの作品行為は記録され、アーカイヴ化され、そして « www.insideoutproject.net. » で展示されています。2011年3月から2013年2月の間に、12万枚を越えるポートレイト・ポスターが108カ国以上の国々へと送られています。 « I wish for you to stand up for what you care about, by participating in a global art project and together we will turn the world... Inside Out » JR, Long Beach, California, USA. On March 2dn, 2011, at the TED Conference in Long Beach, California, JR called for the creation of a global art project - the Inside Out Project - inspired by his large‐format street “pastings.” The concept of the project is to give everyone the opportunity to share their portrait and a statement of what they stand for, with the world. Their actions are documented, archived and exhibited online at www.insideoutproject.net. Over 120,000 posters have been sent in more than 108 countries between March 2011 and February 2013. |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
pasting | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ワタリウム美術館 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-7-6 |
tel:03-3402-3001 fax:03-3405-7714 e-mail: official@watarium.co.jp |